その後は

温泉に入ろうと隣りの高山町(こうやまちょう)に向かったんですが何やら人だかりが^^;;
どうやら祭りがあるらしく、近くの特設駐車場に車を止め見ることに。
行ってみると、なんと流鏑馬でした(゜,_」゜)b!
え?なんて読むのか?って?^^;『流鏑馬』(やぶさめ)と読みます。
詳しくはこちらをご覧下さい。w

  • 高山町に伝わる伝統行事「流鏑馬

肝属郡高山町に伝わる伝統行事で、県の無形文化財にも指定されている流鏑馬が、きょう行われました。平安時代が紀元とされる流鏑馬は、五穀豊穣や悪疫退散を願う伝統行事で、高山町ではおよそ870年前から続いています。今年の射手は高山中学校2年の松相大太君で、若武者姿で馬にまたがり、330メートルの神社の参道を駈けながら9本の矢を放ちました。今年は、9本のうち7本の矢が当たり、沿道からは大きな歓声が上がっていました。

生で見たのは初めてでしたが馬はマジ走りしており迫力がありました。
なかなか出来るものでは無いなあと思いました。バランスを取りながら弓を素早く引き的に当てるのはかなり難しいです。奥さんは感動してましたね!
んで、流鏑馬に満足して温泉に入り家路に着きましたw
物産館で生しいたけや極早生みかんを買って帰りました。